『生体膜透過』のゴロ・覚え方

Sponsored

無断転載は禁止しております!

能動輸送の特徴

プロトン勾配により膜通過する薬物

  • Hなカップル、セーフな不倫

H→プロトン

カップル→カプトプリル

セーフ→セフェム系

→ペニシリン

 

P-糖タンパク質の基質となる薬物

  • 覆面あっかんべぇ~

覆→副腎皮質ステロイド性薬

面→免疫抑制薬

あっ→抗悪性腫瘍薬

かん→Ca(カルシウム)拮抗薬

べぇ〜→β遮断薬

解説
p-糖タンパク質は、小腸上皮細胞の刷子縁膜側などに発現し、薬物を細胞外に排出する一次性能動輸送担体。

 

  • べっぴんの下敷きに

べっ→ベラパミル

ぴん→ニフェジピン

下→シクロスポリン, タクロリムス

敷→ジゴキシン

きに→キニジン

 

  • ピンクの瓶を持ったベジータがプロのタクシーで地獄に来た!

ピンク→ビンクリスチン

瓶→ビンブラスチン

ベ→ベラパミル

ジー→ジルチアゼム

プロ→メトプロロール

タク→タクロリムス

シー→シクロスポリン


スポンサーリンク

関連ページ

他教科はコチラ

薬理 衛生 実務 生物 法規 薬剤

薬学に携わる皆さんへ 更新情報も載せているので要チェック!
Sponsored
zaigoro

現役薬剤師。 6回生の年末から国家試験の勉強を開始、ゴロと予備校と気合で合格。その時のゴロ+新たに作成した自作ゴロ+後輩から頂戴したゴロをご紹介しております。

Recent Posts