『製剤試験法』のゴロ・覚え方

無断転載は禁止しております!

日本薬局方一般試験法

眼軟膏剤の金属性異物試験

  • きんこ

きん→金属

こ→50μm以上の金属の数を数える

解説
眼軟膏剤の金属性異物試験法は、製剤総則中の眼軟膏剤の金属性異物を試験する方法。
内容物を平底ペトリ皿に入れて加熱後、室温で放置して固まらせる。
皿の底の金属性異物をミクロメーターのついた顕微鏡で観察し、50 μm以上の金属性異物の数を数える。

溶出試験法

  • カッパ, 風呂で溶出

カッ→回転バスケット法

パ→パドル法

風呂→フロースルーセル法

溶出→溶出試験法

解説
溶出試験法は, 経口製剤からの主成分の溶出を試験する方法である。また、著しい生物学的非同等性を防ぐことも目的としている。【回転バスケット法・パドル法】

引用 オガワ精機株式会社HP
左から(パドル法)→(回転バスケット法)の順に並んでいる。

 

【フロースルーセル法】

引用 東和薬品HP

品質管理への適用

軟膏剤の試験

  • 硬いカーペット

硬い→硬さ

カー→カードテンションメーター

ペット→ペネトロメーター

解説

軟膏剤の硬さを測定するための装置。

 

【ペネトロメーター】


引用 オガワ精機株式会社HP

 


スポンサーリンク

関連ページ

他教科はコチラ

薬理 衛生 実務 生物 法規 薬剤

薬学に携わる皆さんへ 更新情報も載せているので要チェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です