無断転載は禁止しております!
Sponsored Link
アドレナリンβ2受容体刺激薬
- 〈動物名〉が付くもの
ex)トリメトキノール, サルブタモール, テルブタリン, リトドリン
- 「テロール」が付くもの
出典:『テロール教授の怪しい授業』講談社
ex)ツロブテロール, フェノテロール, プロカテロール, クレンブテロール, サルメテロール, インダカテロール
MEMO
気管支ぜん息の薬として用いるとき, 副作用としてβ1作用の心臓興奮作用が問題となっている. そこで, β2作用が強くβ1作用が弱い薬物の開発が行われた.
第一世代 | トリメトキノール |
第二世代 | サルブタモール, テルブタリン |
第三世代 | ツロブテロール, フェノテロール, プロカテロール, クレンブテロール, サルメテロール, インダカテロール |
【第一世代】
作用時間が短い
【第二世代】
作用持続時間がやや長い
【第三世代】
作用持続時間が長い
β2受容体選択性が高い